非常に非常に遅くなりましたが…
先週、小郡市にあります嶋田病院より
6名のお客様がお見えになりました。。
まず、集団面接のように見えるこの写真は、情報交換をしているシーンです。
今年、回復期リハ病棟の付加機能評価(第3者評価)を受審予定とのことで
福岡で唯一(?)取っているのが当院らしいのです。 (←知らなかったぁ~~~笑)
というわけで、1時間半程度座学を行った後は院内をラウンドいたしました。
リハビリテーション室にて。
向こう側でみんなでコンピュータを囲み何やらヒソヒソ話…
↓↓こちらは回復期リハ病棟のスタッフステーション。
皆さんスマホで写真を撮りまくりのところをこちらも撮りまくりです
最近の見学で思うのが、
パソコンを使っての説明であったりするがゆえに
皆さんどうしても前かがみ。。。
ほらね↓↓↓
どうか将来、皆さんが回復期リハ病棟に入院しなくて済みますよーーに
経営企画部長さん、回復期看護師長さん、主任さん
リハビリテーション科の科長さん、主任さん
そして、、、回復期リハ病棟専従医師のS●●●n●先生!!!!! (計6名)
(この後も)なんだか楽しかったですね!!!
またいつでもお越しくださいませ~~(^^)/~
<ホームページ委員 吉田>
昨日、北九州市小倉北区にあります医療法人社団天翠会 松井病院より
お2人のお客様が当院の見学にお見えになりました。
近々、病院を建て替えられるということで、まずはADL訓練室から
そうなんです。お2人とも実は作業療法士さんなんですねーー
(案内人は当院副看護部長です)
そして次に
「ドアを開けると危険ですよ!!」ゾーンをひとしきり見学され
「凄いよね~!!」「凄いよね~!!」と
徐々に盛り上がってきたところで
次は、2016年診療報酬改定の施設基準にも入り込んできたという
院内託児所「ゆりんこ」
チビッコたちの元気な声が・・・
というか、チビッコ達はみんな静かに
アンパンマンをご観賞中でございましたm(_ _)m
次に職員食堂&委員会室です。
やはり建築を控えている病院の方々の撮影ポイントは通常のポイントとは違います。
研修室では1/20(水)に行われた医療安全研修に出席できなかった職員のために
「今日だけよ!!フォローアップランチョン研修」があっておりました。
撮る人を撮るのが好きな私も、松井病院さんの一瞬の撮影技術に
なかなかシャッターチャンスをものにすることができず、唯一の瞬間です↓↓↓
グッジョブ
それはそうと
お荷物どこかに置いてもらっておけば良かった…
と、今ブログ書いていて思いました。 (もう遅いっ)
コートとカバンと・・・
振り返ると
1枚目から
ずぅーっとお持ちです
最後に、、、お荷物抱えてハイッチーズ
松井病院さんが建て替わったらぜひ見学に行かせていただきます!!
(その時は、荷物預ってくださいね笑)
またいつでもお越しくださーーーいませ(^^)/~~~
<ホームページ委員 吉田>
2016年1月19日(火)
佐賀県伊万里市にあります、社会医療法人謙仁会 山元記念病院より
5名のお客様がおみえになりました
(実は当日写真を撮り損ねてしまった為後日送っていただきました。笑) (スミマセ~ンm(__)m)
写真には4名しか写っておりませんが、確かに5名お見えになりました~
事務長さん、事務部長さん、医事課の主任さん2名、医事課スタッフの方1名
ほら5名です
あの大雪予報の日、路面凍結(疑い)の日に、伊万里から2時間~2時間半かけて
事務的なことを見学に来られましたが、2時間ではちょっと短すぎましたですね~
またごゆっくりとお越しくださいませm(_ _)m
そして、こちらからも見学に行きたいなぁ~~~
これからも末永くよろしくお願いいたします。。。
<ホームページ委員 吉田>
10月19日(月)に北九州市にございます医療法人真鶴会小倉第一病院より
中村院長をはじめ、形成外科の石井先生、看護師さん2名が
当院フットケア外来の見学にご来訪されました♪
当院フットケア看護師の手技を見学される透析室の看護師さんたち↓↓
小倉第一病院の皆さま、立ちミーティング中↓↓
最後に恒例の記念撮影でございます。
小倉第一病院は以前、日本一の病院に選ばれ、今でも北九州地区では
マグネットホスピタルとして患者さんだけでなく職員にも大人気の病院です。
(私も実は10数年前に小倉第一病院には見学に伺っておりまする…(ー_ー)!!)
中村先生、石井先生、看護師さんたち、見学お疲れさまでした。
またお越しくださいませm(_ _)m
<ホームページ委員 吉田>
昨日のフットケア外来に、北九州市の健和会大手町病院より
副院長の石井先生が見学にお越しになりました。
形成外科医である石井先生はやはり創傷治療のことについてはプロ中のプロ。
竹内医師も教わることが多かったのではないかという気がしました。(←気がしました)
何はともあれ、白衣がかっこよかったです~
恒例のみんなでハイチーーーズ
石井先生、お疲れさまでした。
また、来月?お待ちいたしておりま~すm(_ _)m
<ホームページ委員 吉田>